保育図書
CHILDCARE BOOK
			
			
		保育の現場に寄り添って、先生方をしっかりサポート!チャイルド本社の保育図書です。
					
					発達障害・食育
						著者
					藤川志つ子
				サイズ
					24×19㎝
				ページ
					160p
				ISBN
					978-4-8054-0319-8
				Potブックス
					マンガでわかる 発達障害がある子の保育
				
			発達障害がある子の事例マンガにあわせ、具体的なサポートの例を多数紹介。発達障害の基礎知識から就学支援や保護者支援まで解説した充実の一冊です。
		
					定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			編著
					守 巧
				サイズ
					24×19cm
				ページ
					112P
				ISBN
					978-4-8054-0296-2
				“気になる子”の気になる保護者
					保育者にできるサポート
					
			子育てに困難を抱える“気になる子”の保護者や、保育者を悩ませる「気になる保護者」への理解と対応を、様々なタイプによる具体的な事例を通して考えます。また、地域の専門機関など保育者が知っておくとよい知識や、就学への支援なども取りあげています。		
					定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			著者
					酒井幸子・守 巧
				サイズ
					24×19cm
				ページ
					144P
				ISBN
					978-4-8054-0281-8
				“気になる子”と育ち合う
					インクルーシブな保育
					多様性を認め合い、みんなが伸びるクラスづくり
					
			障害のある子も、“気になる子”も、外国籍の子も、そうでない子も、みんなが一緒の場で共に育ち合う保育が「インクルーシブな保育」です。
“困っている子”をクラスから隔てることなく、子ども同士が認め合うクラスづくりのために、保育者は何をしたらよいのでしょうか。具体的な事例から、本人やクラスの子どもの“困り感”を捉え、個別対応とインクルーシブな対応を考えます。
					“困っている子”をクラスから隔てることなく、子ども同士が認め合うクラスづくりのために、保育者は何をしたらよいのでしょうか。具体的な事例から、本人やクラスの子どもの“困り感”を捉え、個別対応とインクルーシブな対応を考えます。
定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			監修
					徳田克己
				サイズ
					24×19cm
				ページ
					128P
				ISBN
					978-4-8054-0227-6
				具体的な対応がわかる
					気になる子の偏食
				発達障害児の食事指導の工夫と配慮
			発達障害のある子は、その障害に起因する特有の理由から、著しい偏食傾向を示す場合があります。本書では、個々の子どもによって異なる偏食の原因を探り、それに合った具体的な対応方法を紹介します。		
					定価
				1,760
				円
				 (本体1,600円+税10%)
			監修者
					徳田克己
				サイズ
					24×19cm
				ページ
					144P
				ISBN
					978-4-8054-0199-6
				具体的な対応がわかる
					気になる子の保育
				発達障害を理解し、保育するために
			発達障害のある子どもを幼稚園・保育園で受け入れて保育する際に、知っておかなければならない基礎知識と、保育の場面における子どもへの具体的な対応の方法を、イラストを多用したわかりやすい誌面構成で紹介します。		
					定価
				1,760
				円
				 (本体1,600円+税10%)
			著者
					小西律子
				サイズ
					26×21cm
				ページ
					80P
				ISBN
					978-4-8054-0108-8
				子どもと作る
					食育レシピ12か月
				
			おさなご保育園のクッキング保育で子どもたちが作ってきたたくさんのレパートリーの中から、旬や行事、食材本来の味を大切にした人気メニューをよりすぐって掲載しました。 		
					定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			著者
					森野恵子
				サイズ
					24×21cm
				ページ
					88P
				ISBN
					978-4-8054-0100-2
				食育
				保育者は何をしたらいいの?
			ふだんの保育の中にある食育につながる要素を見直したり、幼児の一日に摂るべき栄養を確認できたりなど、食育を実践できるコツが満載です。 		
					定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			監修者
					岡﨑光子
				サイズ
					24×19cm
				ページ
					90P
				ISBN
					4-8054-0077-3
				これだけは知っておきたい
					0~5歳児の食育
				
			「食」の基本が身につく乳幼児期を預かる保育所・幼稚園では「食育」をどうとらえ、どう進めていけばいいのでしょうか。本書は、「食育」の意味から保育の場における具体的な指導事例、料理レシピまでを盛り込んだ、楽しい「食育」の入門書です。 		
					定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			著者
					キッズステーション
				サイズ
					26×21cm
				ページ
					80P
				ISBN
					978-4-8054-0182-8
				食育アイデアBook
				おやこでクッキング IN 保育園 テレビの本
			CSテレビ放送局「キッズステーション」が全国私立保育園連盟との共同企画で放映中の食育番組「おやこでクッキングin保育園」の書籍版。全国各地の特色ある食育実践活動の様子を24例掲載。そのほか、親子でできるクッキング・レシピや食育クイズも収録。        		
					定価
				1,980
				円
				 (本体1,800円+税10%)
			編著者
					七木田 敦
				サイズ
					21×15cm
				ページ
					144P
				ISBN
					978-4-8054-0131-6
				保育そこが知りたい!
					気になる子Q&A
				
			ADHD、LD、アスペルガー症候群など、軽度発達障がいをもつ子どもの保育について解説。実例に基づくQ&Aと4コママンガでとにかくわかりやすい内容です。   		
					定価
				1,650
				円
				 (本体1,500円+税10%)
			





